改めて
こんにちは!
ギターの翔平です!
初記事書かせていただきます。
改めてバンド紹介をしようと思います。
Land Roll Supermarket(ランドロールスーパーマーケット)は京都発4人組メロディック・ロックバンドです。
2011年11月結成、メンバーチェンジを経て今のメンバーになりました。
京都発ということで、主に京都のライブハウスでライブをしています。
今まで、京都MOJO、京都ソクラテス、拾得などでライブをさせていただきました。
ランドの曲は、激しくも爽快なメロディーラインと独特の詞の世界観が作り出す、ギターロック系の曲が中心となっています。
僕らはそれを『メロディック・ロック』というジャンルに入れました。
ただ、曲調は曲によって180°以上変わります。
僕ら自身も自分たちの音楽性を模索している段階、つまり発展途上であると考えています。
いろんな曲が聴けて面白いと思うので、一度ライブに足をお運びください。
3月には過去最多となる3本のライブを行いました。
しかも、28~31日の4日間で3本という過密スケジュールで行いました。
バンドとしても僕個人としても、ライブを行う度に課題や問題点が出てきました。
でも、回を重ねるたびに全体的に洗練されて良くなっていったと思います。
もちろんまだまだ未熟な部分は多いですが、それはこれから場数を踏んで改善、発展していけたらと思っています。
3本のライブは僕にとって、とても良い経験になり、良い刺激を与えてくれました。
何よりライブは楽しい、バンドは楽しいと実感することができた時間でした。
ランドはもうこれまでと同じではありません。
もう新しいLand Roll Supermarketは動き出しています。
新生Land Roll Supermarketを5月にお披露目しようと思っているので、応援よろしくお願いします。
次のライブは5/2水、京都MOJOです。
ギターの翔平です!
初記事書かせていただきます。
改めてバンド紹介をしようと思います。
Land Roll Supermarket(ランドロールスーパーマーケット)は京都発4人組メロディック・ロックバンドです。
2011年11月結成、メンバーチェンジを経て今のメンバーになりました。
京都発ということで、主に京都のライブハウスでライブをしています。
今まで、京都MOJO、京都ソクラテス、拾得などでライブをさせていただきました。
ランドの曲は、激しくも爽快なメロディーラインと独特の詞の世界観が作り出す、ギターロック系の曲が中心となっています。
僕らはそれを『メロディック・ロック』というジャンルに入れました。
ただ、曲調は曲によって180°以上変わります。
僕ら自身も自分たちの音楽性を模索している段階、つまり発展途上であると考えています。
いろんな曲が聴けて面白いと思うので、一度ライブに足をお運びください。
3月には過去最多となる3本のライブを行いました。
しかも、28~31日の4日間で3本という過密スケジュールで行いました。
バンドとしても僕個人としても、ライブを行う度に課題や問題点が出てきました。
でも、回を重ねるたびに全体的に洗練されて良くなっていったと思います。
もちろんまだまだ未熟な部分は多いですが、それはこれから場数を踏んで改善、発展していけたらと思っています。
3本のライブは僕にとって、とても良い経験になり、良い刺激を与えてくれました。
何よりライブは楽しい、バンドは楽しいと実感することができた時間でした。
ランドはもうこれまでと同じではありません。
もう新しいLand Roll Supermarketは動き出しています。
新生Land Roll Supermarketを5月にお披露目しようと思っているので、応援よろしくお願いします。
次のライブは5/2水、京都MOJOです。
スポンサーサイト