どうも!
記事を上げるのが遅くなり申し訳ありません。
9/29に行われたLand Roll Supermarketレコ発企画「市場開拓~Music Supermarket~」、総勢70名にも及ぶお客さんで、京都ソクラテスは超満員となりました!
CDも大部分が売れ、大成功のライブとなりました!
その日のライブレポなどをまとめさせて頂きました。
まずは、皆さん本当にありがとうございました。
この一言に尽きます。
このライブは、本当にたくさんの人に支えられて実現することができたライブです。
当日見に来てくれたお客さん、出演してくれたバンド、CDを買ってくれた人、応援のメールを送ってくれた人、京都ソクラテスのスタッフの方々、ライブを宣伝してくれた人、差し入れをくださったお客さん、ライブ映像を撮影してくれた人、写真を撮ってくれた人……
挙げていくときりがないほど、色んな方の支えのおかげでライブを迎えることができたのだと改めて実感しています。
心から感謝を述べたいです。ありがとうございました。
さらに、レコ発企画ということで、新たにレコーディングしたCD『暁』を1枚400円でライブ会場で販売を始めました。

このCD作成にも、快く協力してくれた方々がいます。
レコーディングを始める段階からいろんな予定を立て、技術支援をくださり、長時間の編曲やミックス作業など、音源作成全般に手を貸してくれたk1muさん。
彼はボカロPとしても活動をされています。よかったら覗いてみてはいかかでしょうか。ボカロ曲だけでなく、ドラムの演奏動画などマルチで活躍されています。
k1muさんのマイリスト「暁」のジャケット写真撮影に協力してくれたmayukoさん。猛暑の中、伏見稲荷まで同行してくれて、とても丁寧に撮影を手伝ってくださいました。
そして、その写真をもとにジャケットデザインを仕上げてくださったじょんさん。見事に和風でスタイリッシュなジャケットを作ってくださいました。
彼らの協力なくして「暁」は生まれませんでした。つまりレコ発企画であるライブも生まれません。
本当に感謝しています。ありがとうございます。
そしてもちろん、イベントを一緒に盛り上げてくれた対バンのみなさんにもお礼を言いたいです。
僭越ながら、当日のライブの様子を交えてお伝えしようと思います。
まず一組目、「gooskpee」。
3ピース・ガールズバンドで、チャットモンチーのコピーを演奏してくれました。ライブが2回目とは思えない完成度で、しっかりとバンドサウンドが感じられました。お客さんだけでなく、出演者のテンションを上げ、ライブ会場の空気を一気に盛り上げてくれました。
二組目、「Blot」。
神戸からはるばる来てくださった2ピース・オルタナティブバンドです。普段から神戸の箱でよくライブをされているということもあり、堂々とした佇まいとライブパフォーマンスだったと思います。英語の歌詞を利用したカッコイイ曲に、心を奪われた人は少なくないのではないのでしょうか。
BlotのHP三組目、「カクテルパーティー」。
同志社大学心理学部の5ピース・ポップバンドです。ポップでキャッチーなオリジナル曲が中心のライブでした。今回のライブでは、バンドの武器の一つである、ボーカルあいさんのMC時間がより長かった気がします。演奏と喋りで、一層あっためてくれました。あいさん曰く、今回のMCはいまいちだったらしいので、次回に期待したいですね。ベースのミキティは彼氏ができたことをMCでいじられ、さらにランドロールのMCでもいじられ散々だった思います。すいませんでした。
四組目、「コボレ味がさね」。
京都造形大の2回生、5ピースバンドです。最前列までお客さんが詰めかけ、一挙にソクラテスのボルテージが上がったような気がしました。独特の楽曲センスは、ボーカルまいさんの個性が前面に押し出されていました。何を隠そう、コボレのボーカルまいは、以前のランドロールのボーカルをしていた女性です。バンドを抜けることになってからも、いつかそれぞれのバンドで対バンしたいと思っていたので、実現して本当に嬉しかったです。ライブパフォーマンスは会場全体を巻き込む、異常なまでの存在感を放つものでした。
コボレ味がさねのfacebook五組目、「Apollo」。
2ピース、ウタモノロックバンドです。ライブ直前の突然のベースの脱退により、急きょ2ピースでの出演となりました。しかし、楽曲をアレンジし、より歌が心に届くようなライブだったと思います。何より、ギターボーカルのゆいさんとドラムのたくさん、向かい合った二人の一体感が直接伝わってきました。Apolloは解散しましたが、またいつか何らかの形で一緒に音楽をしたいですね。
以上の対バンの五組は、本当にどのバンドもそれぞれの色を出した、良いライブだったと思います。偶然ですが女性ボーカルばかりのイベントの中で、唯一の男性ボーカルとして男気を見せてくれたBlotのLULUさんに敬意を表したいです。
そして、彼らが僕たちランドロールの誘いに応じてくれ、一緒にライブを作れたことを嬉しく思いますし、誇りにも思います。本当にありがとうございました。
そして最後は僕たちLand Roll Supermarketです。
持ち時間50分、全9曲のステージでした。
満員のお客さんとバンドの演奏との一体感が感じられました。
独特の熱気とあおり、ライブを見つめるお客さんの表情は忘れられません。
だからバンドは楽しいんです。
それを実感できたライブでした。
ちなみにセットリストはこちら↓
1 舞姫
2 煙
MC
3 五月雨舞踏会
4 春の嵐
5 光
MC
6 境界線
MC
7 君時間
8 百回泣いて
9 桜吹雪
全曲YOUTUBEにあげておりますので、ぜひチェックしてみてください。
9/29のライブ映像・再生リスト僕たちにとって、このライブは忘れられない、大切な大切なライブになったことは言うまでもありません。
そしてこれからもLand Roll Supemarketは突っ走り続けます。
今まで以上のクオリティと、今まで以上に楽しんでもらえることを考えて、修行を積みます。
どうぞ応援よろしくお願いします。
最後に、今回の企画ライブにかかわってくれた皆様、本当にありがとうございました。